
ウェザリング(よごしの塗り方)、筆塗り、エアブラシ、後ハメ加工、さらに改造工作など、ガンプラを作る時に必要なすべてのノウハウを完全収録!
電撃ホビーマガジンによる、ガンプラをこれから始めたい人のタメのガンプラの作り方の指南書。
2012年に発売された本ですが、
現在のガンプラシリーズにも共通している基本のキの部分から、
昔から変わらない技法など、ガンプラをカッコ良く、失敗しないで作るタメに知りたい事の全てがこの一冊に!
〜目次
・機動戦士ガンダムAGE初級編(成形色を活かした簡単仕上げ/HGガンダムAGE‐1ノーマル
・改造&全塗装でレベルアップ/HGガンダムAGE‐1ノーマル
・簡単仕上げ&ウォッシング/HGジェノアス
・新しい塗料でメタリック表現/HGガフラン)
・HGUC中級編(カラーバリエーションを楽しむ/HGUCガンダム
・すべて筆塗りのみでザク1を仕上げる/HGUCザク1
・成形色を活かした簡単ウェザリング仕上げ/HGUCアッガイ
・バトルダメージを再現する/HGUCシャア専用ゲルタグ)
・MG上級編(成形色を活かした簡単仕上げ/MGダブルオーガンダムセブンソード/G)
登場するガンダムのプラモデルは、主にHGシリーズ。
もちろん塗装無しでもカッコ良く作れます。
ですが、成形色を活かした簡単な塗装の方法、失敗せずに色を塗るための方法、説明書とは違う組み立ての順番、さらにウェザリング。
それらの工程を加えれば、さらにカッコ良い、あなただけの機動戦士ガンダムの世界が出来上がります。
ガンプラ初心者のみならず、全てのガンプラファンの手元に置いておきたい一冊です。
0からはじめるガンプラ〈2012〉 (電撃ホビーマガジンHOW TOシリーズ)
↓0から始めるガンプラの作り方を、クリックして手に入れよ!
